ソネット光ってどんな光回線か?
気になるけど料金や通信速度はどうなんだろうといろいろな慰問がわくと思います。
対応エリアやプロバイダはどうなっているの?
ソネット光はauスマートバリューで毎月のスマホ料金が1,000円割引きになりキャンペーンが豊富で月額料金も割引きになるなどかなりお得な光回線となっています!
そこで今回この記事ではソネット光はどんな回線なのかサービス内容・申し込み方法など徹底的にご紹介していきます。
- ソネット光って何?
- ソネット光の月額料金と工事はどうなっているの?
- ソネット光のQ&A・6選
- ソネット光の申し込み方法
- ソネット光のキャンペーンは?
- ソネット光はスマホとセット割引できる?
- ソネット光のメリット・デメリットとは?
- ソネット光が向いている人は?
ソネット光を1番お得に契約する方法は。。。
- 月額料金の安さNo. 1!v6プラスで安定の高速通信!
- auスマートバリューでスマホとセット割引!
- お得なキャンペーンが豊富!高速Wi-Fiルーター無料レンタル中!
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
<<【2020年最新版】光回線人気5社を徹底比較!1番おすすめなインターネット回線とは?|詳細はこちら
<<【2020最新版】光回線はこれを選べば間違いなしおすすめランキング!|【高額キャッシュバック・最安値プラン公開中】|詳細はこちらから
<<【47都道府県】光回線5社の平均速度を比較したら驚きの結果が!?|詳細はこちらから
<<【マル秘】光回線のキャンペーンを比較したら3つの重要ポイントを発見!?
<<光回線【乗り換え・継続】の判断基準とは?3つの注意点を徹底解説!
<<【3分で解決】光回線が遅いと感じた時の原因と対処法を伝授します!
<<【要注意】光回線を解約する前に知っておきたい重要なポイントを解説!
目次
ソネット光って何?

では、まずソネット光は何なのかご紹介していきます。
ソネットはソニーが提供している光回線のことで2年間限定になりますが戸建てだと3000円以内マンションプランだと2000円以内で利用することができます。
プロパイダはソネットのみになりますが他の光回線と同様にプロパイダの料金が先程ご紹介した料金に含まれています。
また後程詳しくご紹介しますがソネット光はauのスマートバリューが適用となっています。
- 月額料金の安さNo. 1!
- v6プラス利用の高速回線で通信制限なしで快適!
- 高速Wi-Fiルータを無料でレンタル!
- auスマートバリューでスマホ料金を毎月最大1,000円割引!
- セキュリティソフトが標準装備で安全に利用できる!
※2020年6月・上記特典は予告なしで終了する場合があります。
ソネット光の月々の料金と工事はどうなっているの?

では早速ですがソネット光の月々の料金や工事費などはどうなっているのかご紹介していきます。
ソネット光は2つの料金しかない!
ソネット光は他の光回線と違い料金プランがシンプルで戸建てのプランとマンションのプラン1つずつしかありません。
プラン | 料金 |
戸建てプラン | 2980円(新規契約~24カ月まで) 5580円(25カ月~) |
マンションプラン | 1980円(新規契約~24カ月まで) 4480円(25カ月~) |
以上がソネット光の料金プランになっています。
ソネット光の工事費や初期費用はどうなっているの?
ソネット光の工事費は戸建てでもマンションでも変わらず24000円となっています。
ちなみにこの工事費は一括払いが不可となっています。
なぜ一括払いが不可なのかというと先程ご紹介した料金に工事費が含まれているため一括で支払うことができないのです。
ちなみにすでにフレッツ光を利用していてソネット光に乗り換えする場合は工事費はかかりませんが手数料が3000円かかります。
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
ソネット光のQ&A・6選をご紹介!

ではここからはソネット光のよくあるQ&Aをご紹介していきます。
ソネット光Q&Aその1:ソネット光電話は契約すべき?
Q
ソネット光Q&Aその1:ソネット光電話は契約すべき?
A
ソネット光にも他の光回線と同様に月々500円で利用することができるソネット光電話があります。
NTTの電話に比べると基本料金は1200円安くなります。
ちなみに他の光回線の電話からも電話番号そのまま乗り換えすることができるので固定電話を持っている方におすすめです。
ソネット光Q&Aその2:引っ越し先の手続き方法は?
Q
ソネット光Q&Aその2:引っ越し先の手続き方法は?
A
ソネット光を引っ越し先で利用することができます。
マイページから手続することができますが固定電話がないと手続きができないので固定電話を持っていない方は電話での手続きを行うようにしましょう。
また引っ越し先での開通には1か月くらいかかってしまうこともあるので引っ越しが決まったら早めに手続するといいですね。
ソネット光Q&Aその3:引っ越し費用や注意点は?
Q
ソネット光Q&Aその3:引っ越し費用や注意点は?
A
ソネット光は引っ越し先でも利用できますがそのさい移転工事費というものが9000円かかってしまいます。
工事費の残額もそのまま引き継ぐことも可能ですが東日本から西日本に引っ越してしまうと一括で引っ越し前の工事費が請求されてしまいますが引っ越し後にその分を月額料金から値引きされるので実質9000円以外負担はありません。
ソネット光Q&Aその4:ソネット光は全国対応しているの?
Q
ソネット光Q&Aその4:ソネット光は全国対応しているの?
A
ソネット光はフレッツ光の回線を利用して回線を提供しているのでフレッツ光で対応している地域であればソネット光を使うことができます。
全国の9割の場所で使用することができますが一部地域や離島では難しい場合もありますので申し込み前に確認するようにしましょう。
ソネット光Q&Aその5:どんなオプションがあるの?
Q
ソネット光Q&Aその5:どんなオプションがあるの?
A
ソネット光には
・セキュリティソフト(月額500円)
・パソコンなどの悩みを相談することができるソネット安心サポート(月額300円)
・水周りのトラブルを解決してくれる(月額450円)
・詐欺などを感知てくれるセキュリティソフト(月額300円)
などのオプションがあります。
公式サイトから申し込むと以上のオプションが1年間無料で使用することができます。
すべて気になるけど契約すると結構な金額になってしまいますのでまず1年間試してみるといいですよ。
ソネット光Q&Aその6:解約金はどのくらいかかるの?
Q
ソネット光Q&Aその6:解約金はどのくらいかかるの?
A
ソネット光はプランに関係なく契約は3年間と決まっています。
3年以内で解約してしまうと戸建てやマンションに関係なく20000円の違約金を取られてしまいます。
また、最低でも工事費を5年間月々払う必要があり、たとえ3年で解約してしまっても工事費を一括請求されてしまうので解約するのであれば5年間使ってから解約することをおすすめします。
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
ソネット光の申し込み方法はどうやるの?

では、次はソネット光の申し込み方法をご紹介していきます。
申し込み方法その1:申し込み回線を選びましょう
まず、はじめにフレッツを使用したことがない新設タイプかフレッツ光を利用していてフレッツ光からソネット光に乗り換える転用タイプ、他の光回線を利用していて乗り換える事業者変更タイプから自分のタイプを選びます。
申し込み方法その2:公式ホームページや電話で申し込みましょう
申し込み回線が決まったらソネット光プラス公式サイトまたは電話で申し込んでいきます。
申し込みが完了すると申し込み受付の案内が届くので内容を確認します。
また申し込むとすぐ携帯電話のショートメールに工事日に関するメールが来るので工事日を確認します。
工事日などが決まったらマニュアルなどが郵送で届きます。
申し込み方法その3:工事後設定してインターネットが使えます
工事日や支払い方法が登録が完了したら工事に関する書類が届き光回線の工事について電話連絡があります。
基本的に工事に立ち合いは必要ないそうですが設備や内容によってはたちあいが必要になりますので工事日は何もない日を選ぶといいですよ。
工事が完了したらソネット光から開通のお知らせとメールが届きますのでメールが届いたらパソコンなどの設定をしたら申し込み完了です。
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
ソネット光のキャンペーンはどういうものがあるの?

では次は、気になるソネット光のキャンペーンをご紹介していきます。
月額料金割引
内容 | 条件 |
戸建て
1~24カ月まで3000円割引(2980円)
25カ月~60カ月まで400円割引(5580円)
マンション 1~24カ月まで3000円割引(1980円) 25カ月~60カ月まで500円割引(4480円) | So-net光へ新規入会もしくはコース変更した人が対象。 |
戸建て
契約後24カ月間2600円割引(3380円)
マンション 契約後24カ月間2500円割引(2380円) | フレッツ光からSo-net光に転用した人が対象。 |
戸建て
契約後24カ月間2600円割引(3380円)
マンション 契約後24カ月間2500円割引(2380円) | 他の光コラボサービスからSo-net光に乗り換えた人対象。 |
以上がソネット光のキャンペーンになっています。
新規申し込みした人は5年間月額料金が安いですがその一方で転用した人や光コラボサービスからソネット光に乗り換えた人は2年間だけしかキャンペーン対象になりません。
ただ、こちらのキャンペーンは新規や乗り換え転用に関係なくSo-netv6プラス対応ルーターをずっと無料で使うことができる特典やパソコンの設定を1度のみになりますが無料で利用できる特典があります。
月額料金だけではない特典はうれしいですね。
工事費やキャッシュバックのキャンペーンはありませんが自分で申し込まなくても自動的に適用されるので特典忘れていたなんて心配がなくていいですね。
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
ソネット光はスマホとセット割引できるの?

ソフトバンク光やドコモ光は携帯会社で提供している光回線だからスマホセット割があるのはわかるけどソネット光は携帯会社ではないからスマホセット割なさそうなんだけどどうなの?って思う人いると思います。
プラン名 | 割引額 |
auデータMaxプラン auフラットプラン | 毎月-1000円引 |
新auピタットプランN | 1GB以下は対象外 1GB~7Gb→500円引 |
auピタットプラン | 2GBまで500円引 2GB~20GBまで1000円引 |
となっています。
ちなみにauを利用している家族分安くなるのでauのスマホ持っている方にソネット光はおすすめです。
- auのスマホもしくは携帯電話を契約している人
- ソネット光の電話を利用すること
- スマートバリューに申し込みする
ことが条件になっています。
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
ソネット光の5つメリットとは?

では次は、ソネット光のメリットを5つご紹介していきます。
メリットその1:料金が安い!
ソネット光の料金は他の光の料金に比べて月額料金じたいそのものは高いのですがその中には工事費やセキュリティソフトの料金も含まれています。
他の会社は別途かかってしまうため安い光回線でもセキュリティソフト入れると6000円近くなってしまいます。
メリットその2:セキュリティソフトが無料なのに素晴らしい!
ソネット光はセキュリティソフトを無料で使用することができます。
セキュリティはもちろんですが他の光回線だと最高でも3台だったりパソコン限定というものありますが、ソネット光のセキュリティソフトはなんと7台までWindowsやMacはもちろんですがandroidやiosなども対応しているのでパソコンだけではなくスマホやタブレットも安心して使うことができます。
家族でセキュリティソフトを使用したい方におすすめです。
メリットその3:通信速度が速い!
ソネット光の当たり前ですがプロパイダがソネットになっています。
ソネットは人気プロパイダのため回線が混雑することがあります。
そのまま混雑の時間をさけて使用すればいいと思いますが、土日など使わないでいるはちょっと難しいですよね。
しかしソネット光にはv6ルーターがありそのルーターのおかげで極端に遅いなどと言ったことを避けることができます。
ちなみにこのv6ルーターは新規、転用などでずっと無料で使うことができますので安定した速度を期待している人におすすめです。
メリットその4:スマホもお得に使用できる!
先ほどもご紹介しましたがソネット光はauのスマホを500円~1000円お得に使用することができます。
しかも割引は期間限定ではなくソネット光やauスマホを契約している状態であればずっと割引してもらえます。
メリットその5:全国対応している!
ソネット光は全国対応している光回線になっています。
フレッツ光に対応している地域であれば9割の地域で使うことができます。
また引っ越ししたとしても料金はそのままで利用することができるので転勤が多い方も安心して使うことができます。
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
ソネット光デメリット3選

どんな光回線にも言えますが素晴らしいメリットがある一方でデメリットもあります。
そこでここではソネット光のデメリットを3つご紹介していきます。
デメリットその1:契約から5年目以降は割引がない!
ソネット光は60カ月までは月額料金が安いキャンペーンがありますが5年目以降になると割引がない通常料金になってしまいます。
ちなみに割引がなくなると戸建てだと5980円、マンションだと4980円となっています。
4年目までの料金に比べると高くなってしまいますがこの料金の中にはセキュリティソフト料金が含まれているのでトータルで考えると安いですよね。
デメリットその2:サポートセンターがつながりにくい!
他の光回線にもありますがソネット光はサポートセンターがつながりにくいといわれています。
電話の対応は悪くないですがつながりにくく1時間以上待たされることやたらい回しも少なくないそうです。
時間に余裕がない人にはイライラしてしまうかもしれませんが待ち時間気にしない方やたらい回しが気にならない人にはそこまでデメリットにはなりませんね。
デメリットその3:工事費のキャンペーンがない!
他の光回線では工事費還元キャンペーンがあるため工事費を実質無料もしくは無料で開通することができます。
しかしソネット光は2020年5月現在工事費のキャンペーンがありません。
そのため工事はどうしてもかかってしまいます。
ただ、工事費は月額料金に含まれているので月額料金+工事費というわけではないので工事費が高いなと感じることはないでしょう。
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
ソネット光が向いている人は?

では、最後にソネット光が向いている人はどんな人なのかをご紹介していきます。
- auのスマホもしくは携帯を使っている人
- 工事費を抑えて乗り換えたい人
- できるだけ安く月額料金を抑えたい人
- 安心してネットを利用したい人
に向いている回線になっています。
また料金プランもシンプルなのでややこしい料金プランではなくシンプルで使いやすい光回線を使用している人に向いている光回線になっています。
- 月額料金の安さNo. 1!
- v6プラス利用の高速回線で通信制限なしで快適!
- 高速Wi-Fiルータを無料でレンタル!
- auスマートバリューでスマホ料金を毎月最大1,000円割引!
- セキュリティソフトが標準装備で安全に利用できる!
※2020年6月・上記特典は予告なしで終了する場合があります。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はソネット光について徹底的にご紹介していきました。
ソネット光はソニーで提供している光回線ですがフレッツを使って提供しているので早いく安定した速度でネットを使うことができます。
今回ご紹介した内容を確認して自分に合った光回線を見つけてくださいね!
<<【2020年最新版】光回線人気5社を徹底比較!1番おすすめなインターネット回線とは?|詳細はこちら
ソネット光を1番お得に契約する方法は。。。
- 月額料金の安さNo. 1!v6プラスで安定の高速通信!
- auスマートバリューでスマホとセット割引!
- お得なキャンペーンが豊富!高速Wi-Fiルーター無料レンタル中!
月額料金1,980円〜業界最安値!工事費無料
※キャンペーンは予告なし終了することがあります。お早めにご検討ください。
- 月額料金の安さNo. 1!
- v6プラス利用の高速回線で通信制限なしで快適!
- 高速Wi-Fiルータを無料でレンタル!
- auスマートバリューでスマホ料金を毎月最大1,000円割引!
- セキュリティソフトが標準装備で安全に利用できる!
※2020年6月・上記特典は予告なしで終了する場合があります。