auのスマホを使用しているからどうせならauひかりを使用したいんだけど料金や速さはどうなんだろうと疑問を抱えている人も少なくないのではないでしょうか?

なおちゃん
auひかりのプロバイダが多すぎてどれを選んだら正解なの?悩む。。。
auひかりをいざ契約しようと思ってもプロバイダの種類が豊富でどれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
どこのプロバイダのキャンペーンが1番お得で高額キャッシュバックなのか、戸建て・マンションタイプについて ・エリア確認方法など気になることだらけですよね。
そこで今回この記事ではauひかりの料金や通信速度・申し込み方法・キャンペーン について徹底的にご紹介していきます。
- auひかりとは?
- auひかりの料金プラン
- auひかりの3つの特徴
- auひかりの工事費や初期費用はどのくらいかかるの?
- auひかりの申し込み方法・使い始めるまでの設定は?
- auひかりのキャンペーンはどういうものがあるの?
- auひかりスマホセット割引はどういうものがあるの?
- auひかりのメリット・デメリットとは?
- auひかりはこんな人におすすめ!!
auひかりを1番をお得に契約するには。。。
オプション加入なしで高額キャッシュバック45,000円(最短1ヶ月で振込)
工事費用実質無料・ハイグレード高速Wi-Fiルータセットあり!
<<【2020年最新版】光回線人気5社を徹底比較!1番おすすめなインターネット回線とは?
<<【2020最新版】光回線はこれを選べば間違いなしおすすめランキング!|【高額キャッシュバック・最安値プラン公開中】|詳細はこちらから
<<【47都道府県】光回線5社の平均速度を比較したら驚きの結果が!?|詳細はこちらから
<<【マル秘】光回線のキャンペーンを比較したら3つの重要ポイントを発見!?
<<光回線【乗り換え・継続】の判断基準とは?3つの注意点を徹底解説!
<<【3分で解決】光回線が遅いと感じた時の原因と対処法を伝授します!
<<【要注意】光回線を解約する前に知っておきたい重要なポイントを解説!
目次
auひかりとは?

auひかりとはKDDIが提供している光回線のことで
- @nifty
- @ティーコム
- ASAHIネット
- au one net
- ビッグローブ
- DTI
- So-net
の以上8社のプロパイダから選ぶことができる光回線になっています。
後程詳しくご紹介しますがauひかりは申し込み窓口によって戸建て4600円、マンションだと2600円とお得に使用できる特徴があります。
- au回線でストレスなく快適な高速通信!
- auユーザーならauスマートバリューで毎月のスマホ代金割引!
- 工事費用が実質無料の手厚いサービス!
- オプション加入なし高額キャッシュバック 45,000円!
最短1か月で現金振込! - ハイグレード高速Wi-Fiルーターセットの場合は現金40,000円!
※2020年6月・上記特典は予告なしで終了する場合があります。
auひかりの料金プラン

次は、光回線で一番気になるauひかりの料金プランをご紹介していきます。
ちなみにauひかりの料金プランは戸建てプランとマンションプランがあります。
ここでは戸建てプランとマンションプランを細かくご紹介していきます。
auひかりホーム
auひかりホームは戸建てプランのことを言います。
料金はプランによって違い具体的な料金は以下のようになっています。
プラン名 | プランの特徴 | 料金 |
標準プラン | 契約縛りがなく違約金もかからないプラン | 6300円 |
ギガ得プラン | 2年単位の契約型プラン (2年以内で解約すると9500円の違約金がかかる) | 5200円 |
ずっとギガ得プラン | 3年単位の契約型プラン (3年以内で解約すると15000円の違約金がかかる) | 5100円(1年目) (2年目以降-100円ずつ割引される) |
以上がauひかりホームプランとなっています。
auひかりマンションプラン
次は、auひかりマンションプランの料金をご紹介していきます。
プラン名 | プランの特徴 | 料金 |
標準プラン | 契約の縛りがなく違約金がかからないプラン | 3800円 |
お得プラン | 2年単位の契約型プラン (2年以内に解すると違約金7000円かかる) | 3800円 |
以上がauひかりのマンションプランになります。
auひかりの3つの特徴

料金がわかったところで次は、auひかりの特徴を3つご紹介していきます。
特徴その1:通信速度が速い!
auひかりはメールの送信や通信する上りと画像や音楽などのダウンロードやメールの受信両方とも最大で1Gbpsの速度で使用することができます。
特徴その2:KDDIまとめて請求でお支払い便利!
光回線を契約すると支払方法で悩んでしまう人もいるのではないでしょうか?
auひかりにはKDDIまとめて請求というものがあります。
それを使用するとプロパイダの料金、光回線の料金、スマホの料金をまとめて請求してくれるので家計の管理もしやすくなりますよ。
ちなみにauひかりはプロパイダの料金はインターネットの料金に含まれています。
特徴その3:全国でauひかりを使用できる!
実は光回線は全国展開しているものが少なくなかなか自分の地域に合った光回線を見つけるのは難しいのですが、auひかりは安い料金なのに全国展開している光回線になっています。
auひかりの工事費や初期費用はどのくらいかかるの?

では、気になるauひかりの工事費用や初期費用はどのくらいかかるのでしょうか?
ここではauひかりの工事費や初期費用をご紹介していきます。
初期登録料
auひかりは初期登録料がホームタイプやマンションタイプ関係なく3000円かかります。
この初期登録料は新規契約で誰でもどうしてもかかってしまいます。
工事費
auひかりの工事はホームタイプとマンションタイプで料金が変わってきます。
工事費/分割回数 | 戸建て | マンション |
工事費総額 | 37500円 | 30000円 |
分割回数 | 625円×60回(5年) | 1250円×24回(2年) |
auひかりは他の光回線に比べて工事費が高めで戸建てタイプだと5年工事費支払う必要があります。
ちなみに分割回数は自分で決めることができません。
後程詳しくご紹介しますが工事費キャンペーンで無料にすることができます。
撤去工事費
2018年3月よりホームタイプのみになりますが解約した際のauひかりの撤去工事費が28800円かかります。
この工事費は一括のみで無料にすることはできない工事費になっています。
マンションタイプであれば工事費はかかりません。
auひかりの申し込み方法・使い始めるまでの設定は?

工事費がわかったところで次は、auひかりの申し込み方法と使い始めるまでの方法をご紹介していきます。
申し込み方法その1:エリア確認をしましょう。
auひかりを申し込もうと決めたら、公式サイトでエリアを確認しましょう。
先ほどもご紹介しましたがauひかりは全国展開している光回線ですが地域によっては対応していないエリアもありますので申し込み前に確認するようにしましょう。
ちなみに確認するときには公式サイトで電話番号と住所もしくはコールセンターで簡単に確認できます。
申し込み方法その2:情報を入力していきましょう。
対象エリアかどうか確認出来たら、名前や住所などの情報を入力していきます。
電話やテレビなどオプション選択やプロバイダを選択していきます。
入力とかめんどくさいと感じる方もいらっしゃると思いますが項目が少ないのであっという間に入力することができます。
申し込み方法その3:工事日を決めましょう。
公式HPから数日中に申し込み確認の電話がかかってきます。
申込内容に間違いがなければその場で工事日を決めましょう。
大体は、auひかりから提供された日付から選びますがなければ希望日をお伝えします。
auひかりの工事は建物によって立ち合いが必要になる場合がありますので日付の電話で確認すると安心ですよ。
工事が完了したらホームゲートウェイをつないでauひかりを使用することができます。
auひかりのキャンペーンはどういうものがあるの?詳細

申し込み方法がわかったところで今度は気になるauひかりのキャンペーンをご紹介していきます。
auひかりのキャンペーンはマンションとホームタイプで違ってきますのでここではホームタイプとマンションプランのキャンペーンをご紹介してきます。
ホームタイプのキャンペーン
キャンペーン名 | キャンペーン詳細 | 条件 |
auひかり20春トクキャンペーン | ネット+電話の新規申し込みでauウォレットポイント100000ポイントプレゼント。 | ずっとギガ得プラン+電話に新規申し込みが条件になっています。 |
auひかりピカ得プログラム | 条件を満たした場合毎月2120円×24カ月割引。 | ずっとギガ得プラン+ネット+電話スマートバリューグループを追加登録が条件になっています。 |
auひかり新スタートサポート | 他社から乗り換えで最大30000円還元 | aupayの申し込み(郵便振替還元の場合は不要)とずっとギガ得プラン+電話+電話オプションパックに新規申し込みで3年継続の約束が条件になっています。 |
工事費割引 | 最大625円×最大60カ月を月額料金から割引 | ネット+電話を申し込むことが条件になっています。 |
以上がauひかりホームのキャンペーンになります。
マンションタイプのキャンペーン
続いてマンションタイプのキャンペーンをご紹介していきます。
キャンペーン名 | キャンペーン詳細 | 条件 |
auひかり20春トクキャンペーン | auひかりの新規申し込みでauウオレット10000ポイントプレゼント | auひかり+電話同時申し込みが条件になっています。 |
auひかりピカ得プログラムマンション | 条件を満たした場合月々820円×24カ月割引。 | auひかりマンションの新規申し込み+auスマートバリューに追加登録が条件になっています。 |
auひかり新スタートサポートマンション | 他社から乗り換えで最大30000円還元キャンペーン。 | aupayカード(郵便振替はカード申し込み不要)申し込み+auひかりマンションプラン+電話+電話オプションを24カ月継続利用が条件になっています。 |
工事費割引 | 最大1250円×24カ月かかる工事費が月額料金から値引き。 | 特に条件はありません。 |
以上がマンションタイプのキャンペーンになります。
ホームタイプと変わらないキャンペーンですが、マンションタイプのキャンペーンの条件の方が優しいものがあります。
とくに工事費割引に関してはauひかり+電話を申し込む必要がないのはうれしいですね。
auひかりスマホセット割引はどういうものがあるの?

auひかりには他の光回線同様にスマホ割引があります。
ここではauひかりのスマホセット割引をご紹介していきます。
auひかりスマホセット割引の条件
auひかりでスマホセット割引するためには2つ条件クリアしている必要があります。
- auひかり
- auひかりちゅら
- コミュファ光
- eo光
- ピカラ光
- メガエッグ
- BBIQ
- ひかりJ
- ビッグローブ光
- So-net光
- @nifty光
のサービスに加入していることが1つ目の条件になります。
ちなみにジェイコムを利用している人も対象です。
どのくらい割引になるの?
auひかりとスマホのセット割引をスマートバリューとなっています。
このスマートバリューの割引額はプランによっても違ってきます。
ここではどのくらい割引になるのかご紹介してきます。
プラン名 | 割引額 |
auピタットプラン(1GB~2GB) | ずっと500円割引 |
auピタットプラン(2Gb~20GB) | ずっと1000円割引 |
auフラットプラン | ずっと10000円割引 |
データー定額10/13/30 | 2年間2000円割引(2年目以降934円割引) |
データー定額(ケータイ)10/13 | 2年間2000円割引(2年目以降934円割引) |
データー定額5/8/20 | 2年間1410円割引(2年目以降934円割引) |
データー定額5(ケータイ) | 2年間1410円割引(2年目以降934円割引) |
LTEフラット | 2年間1410円割引(2年目以降934円割引) |
プランFシンプル | 2年間1410円割引(2年目以降934円割引) |
データー定額2/3 | ずっと934円割引 |
データー定額(ケータイ)2/3 | ずっと934円割引 |
ジュニアスマートホンプラン | ずっと934円割引 |
シニアプラン | ずっと934円割引 |
LTE フラット | ずっと934円割引 |
データー定額 | 2年間934円割引(2年目以降500円割引) |
データー定額(ケータイ) | 2年間934円割引(2年目以降500円割引) |
カケホ(3Gケータイ) | ずっと934円割引 |
LTEフラット(4GLTEタブレット) | 2年間1410円割引(2年目以降934円割引) |
以上がプラン別料金の値引きになっています。
auスマホであれば割引されますがauピタットプランの1GBまでは対象外となっています。
またプランによっては2年間だけすごく割引されるけどそれ以降は割引額が下がるものもあります。
ちなみにこの割引は1契約10代まで可能になっています。
auひかりの4つメリットとは?

ではここからはauひかりの4つのメリットをご紹介してきます。
メリットその1:通信速度が速い!
auひかりはフレッツ光同様に速度が速いメリットがあります。
auひかりの速度は地域によってもちろん差がありますが最大で下りが1Gbpsとなっています。
メリットその2:料金が安い!
auひかりは先ほどもご紹介しましたが1年目は5100円で2年目以降は-100円割引きになるプランがあります。
もちろん2年もしくは3年と契約縛りがありますがプロパイダの料金も含まれて安いですよね。
メリットその3:工事費が実質無料!
auひかりの工事費は30000円か37500円とかかってしまいます。
この工事費は一括ではなく毎月分割払いで支払う必要がありますが、2020年5月現在ではこの分割払いを月々の料金から値引きしてくれるキャンペーンを行っています。
なので工事費が実質無料で速い光回線を使うことができます。
メリットその4:Wi-Fiルーターを無料でレンタルしてもらえる!
光回線はWi-Fiルーターをレンタルしてくれるサービスがありますが光回線によっては最大で25カ月無料ですが26カ月以降には有料になったりWi-Fiルーターそのものレンタル料金がかかってしまいます。
しかし、auひかりはどこから申し込んでも変わらずWi-Fiルーターをずっと無料で使うことができます。
auひかり2つのデメリットとは?

続いてauひかりデメリットを2つご紹介していきます。
デメリットその1:解約時に回線撤去費を取られる。
先ほどもご紹介しましたがauひかりは回線を開通する時に工事費がかかってしまいますが解約するときにも回線撤去費がかかってしまいます。
またこちらの撤去費用は一括払いが原則です。
30000円近くかかってしまいますので解約するのであれば他社に乗り換えるすると光回線によっては撤去費用を還元してもらえる可能性がありますよ。
デメリットその2:プロパイダの変更ができない!
auひかりは8社のプロパイダの会社から選ぶことができます。
どのプロパイダを選んでも料金に差が出ることはありませんが他の光回線みたくプロパイダを変更することができません。
もしプロパイダを変更する場合は一旦今契約しているauひかりを解約してその後再契約する必要があります。
再契約する際は工事費や違約金などもかかってしまいます。
auひかりはこんな人におすすめ!!

auひかりを徹底的にご紹介してきましたが最後にどんな人にauひかりがおすすめなのかをご紹介していきます。
- auのスマホを使っていて料金を安くしたい方
- 通信速度が遅かったり、安定しない環境でストレスが溜まっている方
- 工事費をかけず乗り換えしたい方
にauひかりはおすすめです。
- au回線でストレスなく快適な高速通信!
- auユーザーならauスマートバリューで毎月のスマホ代金割引!
- 工事費用が実質無料の手厚いサービス!
- オプション加入なし高額キャッシュバック 45,000円!
最短1か月で現金振込! - ハイグレード高速Wi-Fiルーターセットの場合は現金40,000円!
※2020年6月・上記特典は予告なしで終了する場合があります。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はauひかりを徹底的にご紹介しました。
- auのスマホを使っていて料金を安くしたい方
- 通信速度が遅かったり、安定しない環境でストレスが溜まっている方
- 工事費をかけず乗り換えしたい方
auひかりは他の光回線と違い回線撤去費が摂られてしまう一方で回線が安定している光回線になっています。
また料金も安くキャンペーンをたくさん行われています。
今回ご紹介した記事を参考に自分に合った光回線を探してみてくださいね!
auひかりを1番をお得に契約するには。。。
オプション加入なしで高額キャッシュバック45,000円(最短1ヶ月で振込)
工事費用実質無料・ハイグレード高速Wi-Fiルータセットあり!
<<【2020年最新版】光回線人気5社を徹底比較!1番おすすめなインターネット回線とは?
- au回線でストレスなく快適な高速通信!
- auユーザーならauスマートバリューで毎月のスマホ代金割引!
- 工事費用が実質無料の手厚いサービス!
- オプション加入なし高額キャッシュバック 45,000円!
最短1か月で現金振込! - ハイグレード高速Wi-Fiルーターセットの場合は現金40,000円!
※2020年6月・上記特典は予告なしで終了する場合があります。